水彩絵てがみ描き方動画集 水彩絵てがみの描き方 2023.09.01 2021.09.26 はっさくではない、ザボンでも夏ミカンでもない、河内晩柑です。 春が来ると、何だかうきうきします。やっぱり桜!桜と言えば、桜餅!!何といっても花より団子ですかね!?2022年4月14日作成動画アップロード トウモロコシを描きます。特徴的なヒゲや皮が面白い素材です。夏の季節には手に入りやすいモチーフ。是非、1枚描いておきましょう。といっても、これを描いたのは11月。何故、秋にトウモロコシが売られていたのか、不思議です。透明水彩でトウモロコシを描く動画2021年11月7日アップロード 「かぼちゃを描く」ショートバージョン リンゴの描き方 (別ページでYoutubeが開きます) 茄子の描き方 (別ページでYoutubeが開きます) 柘榴を描きました。水彩画になっていますが、文字を入れればちょっと大きな絵手紙になりますね。YouTubeに描く工程を載せていますので、ご覧ください。 (画像をクリックすると、別ページでYoutubeが開きます) こちらは教室受講生専用補足説明動画となります 「青の森 水彩絵てがみ教室」補助動画集パスワードを入力してログインして下さい。
コメント