静物画でお馴染み、リンゴを描いてみましょう
手に入りやすいリンゴは、絵の題材によく使われますね。
リンゴはその昔から、絵画のモチーフとしてよく使われています。
モネやセザンヌ、ゴッホ等々、名だたる巨匠たちも沢山描いていました。
それほど魅力のあるモチーフなんですね。
では、そのリンゴを描いてみましょう。
1.何はともあれ、下描きです。


2.下塗りしましょう。










ペインズグレー+黒等or墨で少し輪郭線を入れておきます。勿論、入れなくてもOKです。
3.文章を入れます。

リンゴを見ていると、やはり昔の歌謡曲が浮かんで来るのです。それも私の小さな頃の唄。戦後、流行ったと言われる「リンゴの唄」並木道子さんや、「リンゴ追分」美空ひばりさんです。全く私の年代ではないのですが、幼い頃の記憶なのか、何故か口ずさめるのですね。不思議です。そんな感じで文章を作りましょう。
4.完成です。

コメント